講座の歩き方

全体講座:部門や科目に共通する考え方の解説
専門科目講座:部門や科目の内容に特化した解説
フォローアップ/模擬面接講座:1on1の添削指導
一般部門と総監部門を個別に開講しています

会場とオンラインを選べます

コロナにより普及したオンライン講座、場所を選ばないメリットはありますが会場受講に比べて本気度が劣ることも多いようです。
SUKIYAKI塾東京では隣の受講生のやる気や講師の熱量の伝わり方、何より対面のコミニュケーションメリットを考え、会場開催を基本として運営していますが、皆さんのご都合に合わせて受講方法は選択してください。
会場や機材の都合で会場受講のみの講座もあります。

見直し配信ビデオ

オンライン開催の講座については復習用に当日の内容をビデオ視聴が可能です。 聞き逃した部分やよくわからなくなった部分などを後から見直すことが可能です。
なお、キャンセル/返金されると視聴はできなくなります。会場でお申し込み後にご都合が悪くなった場合にはオンラインに変更して後日視聴も可能です。

年間の流れ

  1. 出願準備講座

    技術士試験に初めてチャレンジしよう!合格できないのは我流だから?そんな皆さんへ、技術士試験に臨むための心構えやこれから1年間何をすべきか、また合格に必要なコンピテンシーの考え方などを解説する講座です。
    チャレンジしようかどうか迷っている方も歓迎です。

  2. 二次試験合格発表

  3. 出願講座

    出願票の書き方を中心とした講座です。
    経歴や業務詳細は筆記を突破した後の最終関門である口頭試験で用いられる重要な書類です。ご自身の等身大の経歴と口頭試験を想定した業務詳細を作りあげましょう。

  4. 出願締切

  5. 筆記講座

    最大の関門である筆記試験に向けた講座です。
    一般部門は部門共通の全体講座と部門科目別専門科目講座、実際に昨年度の論文を対面添削するフォローアップ講座があります。傾向と対策を頭に入れて実際にペンを走らせてみる、ご自身の論文を先輩技術士に客観的に添削してもらうことで強みや弱みが見えてきます。ポイントを絞った勉強をするために活用してみてください。

  6. 勉強期間

  7. 筆記試験

    手応えに関わらず再現論文を残しておきましょう。口頭講座に際して提出をお願いしています。
    万が一涙を呑むような状況だったとしても、何が悪かったのか?反省の材料として来年の自分に有効な素材です。

  8. 筆記試験合格発表

  9. 口頭講座

    筆記試験を突破した皆さんへ向けた講座です。
    試験制度の変更により技術士としての相応しい業務内容ではなくコンピテンシーを口頭試験では問われます。全体講座でインプットして模擬試験でアウトプット。模擬試験講座は理解して実践して修正していく3回の受講をお勧めしています。ご自身の仕上がりに合わせて受講してみてください。

  10. 口頭試験

  11. 二次試験合格発表

    合格おめでとうございます。
    次年度の出願講座でご自身の経験の「恩送り」をお願いします

全てはマイページから

まずは新規登録でマイページを作成しましょう。
講座のお申し込み、キャンセル、テキストのダウンロードや必要資料の提出、見直しビデオなど、全てはマイページにあります。

受講生登録は単年度

皆さんからいただく情報は大切な個人情報です。
毎年口頭試験講座終了後にサーバー内から受講生情報や提出資料などを全て削除します。
一部資料については個人が特定されない形で次年度以降の活動資料として保管することもあります。 また講師への個人情報に関する教育も実施しています。
そのため昨年から引き続き受講される場合も新たに新規登録を行なっていただく必要があります。皆さんの大切な情報を守るための仕組みです。ご理解とご協力をお願いします。

必要書類

出願票

フォローアップ講座/模擬試験講座を受講する場合にはご提出をお願いしています。
経歴と業務詳細のページのみ提出ください。住所やお名前を記載した申込書の提出は不要です。

筆記再現論文

口頭模擬試験講座を受講される際にご提出をお願いしています。
いただいた論文はAPEC氏の合格論文集に掲載される可能性があります。固有名称や秘匿性が必要な部分については個別にマスキングしてご提出ください。

受講料

お支払い方法

クレジットカード、銀行振込がご利用いただけます。
お支払いは代行サイトstripeを利用していますのでSUKIYAKI塾東京ではクレジットカード等の情報は保有しません。
またキャンセルには所定の手数料が発生します。ただし講座の振替などお支払い金額が変動しない変更が生じる時にはお問い合わせよりお知らせください。手数料なしで振替などの登録処理が可能です。

料金設定

受講料は会場費用、講師交通費、SUKIYAKI塾東京を維持運営するための費用から算出しています。
この中には講師研鑽活動としての講師間交流や地区間交流にかかる費用も含まれています。

標準的な受講費用

  • 出願講座

    ¥3,000-
    • スタートアップ講座

      ¥0-
    • 全体講座

      ¥1,500-
    • フォローアップ講座

      ¥1,500-
  • 筆記講座

    ¥10,000-
    • 全体講座

      ¥3,500-
    • 部門科目別講座

      ¥3,500-
    • フォローアップ講座

      ¥3,000-
  • 口頭講座

    ¥24,500-
    • 全体講座

      ¥3,500-
    • 模擬面接講座(3回)

      ¥21,000-

上記は標準的なコースの目安であり、合格に向けた講座の選択は受講生の皆さんで判断ください。
受講料は変更となる可能性がありますので詳細ページをご確認ください。